2014年6月17日火曜日

【前編】元サムスン常務・吉川氏 日本からものづくり産業がなくなる? // 【後編】元サムスン常務・吉川氏 日本からものづくり産業がなくなる?



【前編】元サムスン常務・吉川氏 日本からものづくり産業がなくなる?



      
2011/07/15 にアップロード
Presented by globis.jp (http://globis.jp)

元サムスン電子常務・吉川良三氏講演「今世界で何が起きているか〜何もしないと日本か­らものづくり産業がなくなる?」

グローバル化、そしてデジタル化の大きな波によって産業構造と市場が大きく変わる中、­日本のものづくり産業はいかにして世界市場で存在感を保つことができるのか。このまま­何もしなければ、日本のものづくりは衰退しかねない、と吉川氏は警鐘を鳴らす。日本企­業が"茹でガエル"となって沈没しないためにこれから何をすべき­なのか。前編では、世界のものづくりの現場で現在起こっていることを紹介する。(視聴­時間:39分52秒)。

2011年2月16日 於グロービス経営大学院東京校

【みどころ】
・今、技術は競争力の源泉になりえない
・日本の経済的な地位は低下している
・新興国では、一番買いたくない製品が「メイド・イン・ジャパン」という事実
・デジタル時代は、日本の「品質」の考え方が通用しない
・産業拠点だった国が消費国、そして生産国になっている
・産業構造の変化は、市場のグローバル化とデジタル化から
・減価償却年数が長すぎて、日本は設備投資が遅くなる

・これからの市場では、日本人に欠けている"思い切った投資"で­勝負が決まる
・日本は各分野でプレイヤーが多すぎる
・リコールは悪ではなく、ユーザーと共に製品をつくる過程
・グローバル社会では、「1位」でないと意味がない
・主要製品の世界シェアで日本企業は5位以内に入っていない

※ 後編はこちら→(http://www.youtube.com/watch?v=ZPZp2L...

※ オンライン経営情報誌 『GLOBIS.JP』 (http://globis.jp)にて、関連動画・記事を多数掲載しております。


 

【後編】元サムスン常務・吉川氏 日本からものづくり産業がなくなる?






http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/minutes/2008/0627/item5.pdf

経済成長戦略大綱

平成20年6月27日改定

目次
基本的考え方
........................................................................
1
第1.
国際競争力の強化
..............................................................
4
1.
我が国の国際競争力の強化
......................................................
4
(1)科学技術等によるイノベーションを生み出す仕組みの強化
.....................
4
(2)世界の潜在需要を喚起する新産業群の創出
...................................
7
(3)環境と経済の両立を実現する産業育成・事業展開の加速化等による経済の持続的発展
...............................................................................
8
(4)産業競争力を支える国際物流競争力の強化
..................................
10
(5)農林水産業の国際競争力強化
..............................................
10
(6)観光立国の実現と交流人口の拡大
..........................................
14
(7)医薬品・医療機器産業の国際競争力の強化
..................................
14
(8)内需依存型産業の国際展開支援など
........................................
15
(9)優れた投資環境づくりによる対日直接投資の倍増
............................
17
2.
アジア等海外のダイナミズムの取り込み
.........................................
17
(1)「アジア経済・環境共同体」構想等の推進
...................................
17
(2)日本のイニシアティブによる経済連携等の推進とWTOドーハ・ラウンドへの積極的
取組
..........................................................................
23
(3)グローバル経済の成長果実を国内還流させる好循環の構築
....................
25
(4)グローバル化に対応する制度の整備
........................................
25
(5)アジア等海外のダイナミズムをいかす経済協力の実施
........................
27
3.
資源・エネルギー政策の戦略的展開
.............................................
28
(1)省エネルギーフロントランナー計画
........................................
28
(2)次世代自動車・燃料イニシアティブ等による運輸エネルギー次世代化
..........
28
(3)新エネルギーイノベーション計画
..........................................
29
(4)原子力立国計画
..........................................................
29
(5)資源外交、環境・エネルギー協力等の総合的な強化
..........................
30
(6)エネルギーの供給途絶に備えた緊急時対応の充実
............................
32
(7)エネルギー技術戦略の策定、強いエネルギー産業の実現
......................
32
第2.
生産性の向上(ITとサービス産業の革新)
.....................................
34
1.
ITによる生産性向上と市場創出
...............................................
34
(1)IT新改革戦略・IT政策ロードマップの推進
..............................
34
(2)ITによる「つながり力」強化
............................................
34
(3)ITを活用した中小企業の経営力の向上
....................................
36
(4)世界昀先端の電子政府の実現
..............................................
36
(5)ITの創造的活用とコンテンツ市場の拡大
..................................
37

(6)IT革新を支える産業・基盤の強化
........................................
38
2.
サービス産業の革新
...........................................................
40
(1)サービス産業のイノベーションと生産性改革のための体制整備
................
40
(2)今後発展が期待されるサービス分野への政策の重点化
........................
43
3.
世界昀先端の通信・放送に係るインフラ・サービスの実現
.........................
45
4.
経済社会や産業構造の変化に即応した統計改革の加速化
...........................
45
第3.
地域・中小企業の活性化(地域活性化戦略)
.....................................
46
1.
中小企業の生産性向上
.........................................................
46
(1)付加価値の創造
..........................................................
46
(2)経営力の向上
............................................................
47
(3)事業環境の整備
..........................................................
48
2.
中小企業の活性化
.............................................................
50
(1)新事業の創出、新分野への展開の促進
......................................
50
(2)情報、人材、資金等の環境整備を通じた中小企業の国際展開
..................
51
(3)地域の活力を生み出す拠点としての商業集積
................................
51
(4)ものづくり中小企業の競争力強化
..........................................
51
3.
地域経済の活性化
.............................................................
52
(1)農商工連携の促進による地域経済の活性化
..................................
52
(2)科学技術による地域活性化
................................................
52
(3)広域連携による地域活性化
................................................
53
(4)ITを活用した地域活性化
................................................
54
(5)地域の特性を活かした地域産業の発展
......................................
54
(6)地域の自立や競争力強化と戦略的な基盤づくり
..............................
55
(7)地域のひとづくり・雇用の創出
............................................
56
(8)地方再生に向けた農山漁村活性化対策の展開
................................
56
(9)公的サービスのコスト低減・質的向上
......................................
57
4.
都市再生・中心市街地活性化
...................................................
57
(1)都市再生の推進
..........................................................
57
(2)密集市街地の緊急整備
....................................................
57
(3)中心市街地の活性化
......................................................
58
第4.
改革の断行による新たな需要の創出
.............................................
59
(1)イノベーションの加速による需要の創出
....................................
59
(2)民間の創意工夫を活用した公共サービス等の改革(官製市場改革)
............
59
(3)地域の創意工夫を促す構造改革
............................................
60
(4)資源・食料価格の激変をチャンスへと変える構造改革
........................
60
(5)市民や民間が主役の「ソーシャル・キャピタル」の充実支援
..................
60

第5.
生産性向上型の5つの制度インフラ
.............................................
61
1.
ヒト:「人財立国」の実現
......................................................
61
(1)一人ひとりが能力を昀大限発揮できる社会の構築
............................
61
(2)産学連携による人材育成の強化
............................................
63
(3)人材の国際競争力の強化
..................................................
65
(4)職業能力形成の強化等
....................................................
66
2.
モノ:生産手段・インフラの革新
...............................................
66
(1)生産手段の新陳代謝の加速
................................................
66
(2)アジア地域の経済一体化、企業の国際競争力を重視した物流インフラの重点的・戦略
的な整備
......................................................................
66
3.
カネ:金融の革新
.............................................................
67
(1)金融イノベーションの実現
................................................
67
(2)利用者の視点に立った金融の活性化等
......................................
68
(3)我が国がアジアの資金循環の中核となるための取組の強化
....................
69
(4)高度金融人材の育成強化
..................................................
70
4.
ワザ:技術革新
...............................................................
70
(1)融合・協働によるイノベーションの促進
....................................
70
(2)世界的な環境の変化に対応した知的財産政策の推進
..........................
70
(3)イノベーションを加速化する戦略的な標準化
................................
71
5.
チエ:経営力の革新
...........................................................
72
(1)知的資産経営の実践・技術経営力の強化
....................................
72
(2)M&Aルールの整理・透明化
..............................................
72
(3)独占禁止法の改正及び企業結合審査の適切な執行
............................
73
(別表)経済成長戦略大綱 工程表


=====================================================


経済成長戦略大綱
工程表
(改定案)

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/minutes/2008/0610/item16.pdf

=====================================================

0 件のコメント: