2014年1月30日木曜日

細川もりひろ 最年少候補者 家入かずまさんと対談: :(堀江貴文) 「家入一真東京都知事選 ネット応援演説」


細川もりひろ 最年少候補者 家入かずまさんと対談



Video streaming by Ustream


埋め込み画像への固定リンク

埋め込み画像への固定リンク

===========================================================

【家入一真】居酒屋対談:家入かずま×細川護熙(1/29 22:00)#都知事選挙



公開日: 2014/01/29
東京都知事選挙・候補者同士の居酒屋対談です。
 
===========================================================

【細川護熙】 東京都知事選 ネット応援演説



公開日: 2014/01/23
東京都知事選の立候補者とその応援者の皆さんです。
15分という限られた時間の中で各候補者たちは、演説をします。

===========================================================

従来の選挙では考えられない!? 細川氏と家入氏の居酒屋対談が実現!

http://blogos.com/article/79147/

1月29日(水)22時ごろ、細川候補と家入候補の対談がネットで放送されました。選挙期間中に候補者同士が居酒屋の個室(?)で対談するなんて、異例中の異例。その様子は両陣営から案内があり、約1時間の対談に約12,000人(ツイキャスで7,000人、USTで5,000人)の視聴者が群がりネットを賑わせました。
ことの始まりは、せんきょCAMPが企画したイベントに両者が出演。
 
 
hosokawatoieiri


===========================================================

https://twitter.com/hbkr/status/428742315142701056/photo/1
 
 埋め込み画像への固定リンク     
 
===========================================================

【都知事選】細川護煕(もりひろ)×家入一真(かずま)ツイキャス対談!全文書き起こし

2014年01月30日

http://matome.naver.jp/odai/2139100264240961601?&page=1

以下抜粋:


せんきょCAMPに細川護煕 家入一真が出演した。
 
若者たちの企画に細川護煕氏&家入一真氏両候補が出演!
 


Follow on Tumblr RSS Feed Archive Home ABOUT US VIDEO photo RELEASE 東京都知事選挙に向けて、1/24〜2/1の期間中、昼から夜まで毎日開催! Email Facebook Twitter Search Posts 各イベントはUSTREAMで生配信中!! Live streaming video by Ustream 開催地は六…




出演後に両氏がツイキャスで対談!

元総理である細川護煕にとって本選挙の最初の候補者同士の対談となった。
常時1,000人が閲覧しており、トータルで7,000人が二人の対談を見ていた。

 
出典ja-jp.facebook.com


街頭演説について

細川護煕: 家入さんは街頭演説とかやられるのですか?

家入一真:僕まだ一回もやってなくて、、実はこれツイキャスって言うんですけど、これで街頭演説をやっているんです。
時間の制限もないから深夜の4時とかからはじめたりとか。
細川護煕: なるほど。
 
 
せんきょCAMPへの質問

スタッフ:盛り上がりましたか?(選挙キャンプについて)

細川護煕: 盛り上がりましたよ。

スタッフ:ずいぶん時間が押してるから、盛り上がってたのかなって。

細川護煕: なかなか質問が切れなくて、、まあ、私も家入さんに似ている所がありまして。
子供の頃2歳で母親が亡くなってるんですよね。それから、だいぶ屈折した子供時代で
中学の時は落第して、ひとつ下の弟と同学年になって、学校から追放されて‥
ということで、そんな話から始まってけっこうみんな盛り上がった。

細川護煕は何をしていのか?

スタッフ:家入さんから見た細川さんの第一印象はどうですか?

家入一真:僕はそもそも、政治の世界とか全然わからなくてですね。
政治家のこととかも…細川さん政治家ですよね?

細川護煕: だったんですよ。

家入一真:あーそうかそうかそうか!

細川護煕: 〜音声聞き取れず〜(絵を描いているような話)
今は晴耕雨読っていうかな?
寝っ転がって本読んで
小さな畑やって、温泉に浸かって、アトリエは東京にあるんですけど、京都に出てきて京都のお寺描いたり、焼き物で土器を焼いたり…
あとは、いま京都のお寺のふたつ描いたんですね。それを納めて。
で、今はね奈良の薬師寺の襖絵にとりかかっています。
大きさはこの障子くらい165cm×180cm。
それをね80枚描くの。これから3年かけて描くんです。
いまやっと下絵ができたところ。だから今、こんな選挙どころじゃないんですよ。
3年先の5月までに納めなくてはならないのね。

政治の世界について

家入一真:政治家の方ってのは超怖いイメージあったんですよ。うわーって怒られるみたいな。「お前ハット脱げー!」みたいな。
それがなかったんですよ。

細川護煕: そんなことなかったでしょ?

家入一真:そうですね。
でも、じゃあその、それを作らなきゃいけないのになんで今回?

細川護煕: それは、政治の世界は一番嫌いな遠い世界だったんですよね。

家入一真:へぇ〜

細川護煕: ほんとにそうなんです。一番肌に合わないんです。
ドロドロして、人の悪口ばかり言って、足引っ張ってばっってる世界ですからね。
さっきもあそのこの会場でね、若い人達から、政治に参加することについてどうだっていう質問があってね、皆さんもできるだけ政治に近づかない方がいいって話をしたんですよ。
私はほんとはなんとかして逃げたいと思っていたんですよ。
前に日本新党起こした時、1992年なんですけど、その時はリクルート事件とかあって
行政改革審議会っていうのを1年間やらされたんです。
若い人たちが政治や行政にたいして持っている不満に対して、そんな事に対して一生懸命投信書いたんですけど、ほとんど無視ですよ。

ビジネス感がないのよね。
例えば、バス停を1m動かすだけの話に、「それは1年半かかる。」って話なの。
そんなの、私が持てば15秒できるわけ。
だけど、それは1m動かすと次のバス停までの距離が縮まるので、運賃が変わるとかなんとかって話なんですよ。
そういうくだらない理屈を言って役人さんゴネるわけです。

そういう、役所仕事には後ろについてる政治家がついてるので、そいういうのをこわさなきゃならんって、日本新党起ち上げたんですけど、、
その時には、世の中の間違ったこと、おかしいこと、不条理なことにはぶつかっていかなければならんと、声を上げて旗を振って、その時は論文書いて、新党旗揚げするって、
巨大な自民党って政党があって、後ろには霞ヶ関の官僚がいて、「あんたそんなドンキホーテみたいなことやったって、何にも変わりやしないよ。そんなバカみたいにことやめなさい」と、みんなから言われました。
言われたけど、私は頭にきてやっちゃったんですよ。

そしたらね、2ヶ月後の参議院の選挙で4議席とれちゃったんですよ
7,8ヶ月して…
〜音声トラブル〜
一人でもやろうと思えば国は変えられるんだとその時思いました。
しかし…
〜音声トラブル〜
私は政党ってものは、永久につづくものだと思っていないんですね。
公約片付けたらさっさとやめると。その政党も解散する時限政党を発足したんですね。
だから、日本新党3年でやめました。はじめから「公約3つ片付けたらやめる」って言って、3年経ってやめちゃいました。解散しちゃいました。
なんで解散するんだってブーブー言われましたけどね。



http://matome.naver.jp/odai/2139100264240961601?&page=2

その時みんなに言ったんです。
「それはね公約で掲げたことを我々は全部やった。やれるものならやってみろと」みんなに、支持者の人たちはそういえばいい。堂々とやめましょうと言ってやめた。
で、それから2,3年民主党起ち上げるまではがんばってやりましたけど、それから引退して引っ込んでいたわけですよ。


家入一真:引退して何年くらいですか?
細川護煕: 引退して15年、16年かな。
会場で私のこと知らない人手あげてもっらったんだけど、あんまり出なかった。
4分の1くらいいたかな。

教育について
 
家入一真:政治に興味あるんですかね?
細川護煕: そういう人たち?
 
家入一真:今日来てた子たち。
 
細川護煕: 興味ありましたね。いろんな質問、いろんな話がありました。面白かったです。
 
家入一真:どんな質問があったんですか?
 
細川護煕: 「教育とかどうした方がいいか?」とかね。
今度の30人学級について、40人学級についてどう思うかっていう質問がきたんだけど、
 
そんなことよりも、教育で肝心な事は、あんまりむちゃくちゃにいろんな事をつめ込んで教えない事だ。それが一番大事だ。
余計なこと詰め込むからみんな切れちゃうんだって。
ほんとに昔は、基本的な歴史のこととか、あるいは和歌とか、大人になって人格形成に役立つような、そういう教育をやってきたんで、そのわずかしか教えなかったという教育によって、わずかだけれども、しっかりしたことを教えることが江戸時代からの日本のずうっと発展を遂げてきたことを新渡戸稲造とか、内村鑑三とか、ああいう人たちみんな言ってるんですよ。
そして、そのことは国連のユネスコでもすごく評価してて、それが日本の活力をもたらしてきた。
そういうことなんだから、30人とか40人とか役人さんが考えてるんじゃないって。

どうしたらよくなるか?って次の質問が来たから私が言ったのは、
それは小学校から大学まで全部学長か校長先生か、好きなようにやってください。
全部規制取っ払えば面白い学校が出来ますよって。
うちはインターネットに力いれて、うちは語学に力いれて、内はアートに力をいれてって、これがね面白い学校が出来てね、いい学校は生徒が殺到して大変になる。
と、そんないい加減な話だけど‥
 
 
家入一真の公約について
 
家入一真:いやいやいや

僕、今回出馬する時に「政策も公約も全くありません」ってゆう形で出たんですね。
その代わりインターネットを使って、2万件くらいみんなから公約が集まってるんです。
みんなから公約を集めて、
もちろん、全部を盛り込むわけにはいかないですし、相反する意見とかもありますし、
でも、僕らが考えつかないアイデアもあったりするから、とりあえず全部まとめて、ちゃんと精査して、最終的に選挙期間中にみんなの民意、みんなの想いを形にして今週の金曜日に発表しようって形になっていて
 
そういう事やっってたら前代未聞だと

結局「お前が何やってるのかわからない」って政治家の方とか、政治評論家の方とかにすごく怒られたし、
公約がないってどういうこととか、いろいろ突っ込まれるし
細川護煕: でも、それはそれでおもしろいアイデアだと思いますけどね。いろんなアプローチがあっていいと思う。
 
トップダウンではなくボトムアップ
 
家入一真:一般の人たちからの、特に若い子達の意見を吸い上げる場って、いままでなかったと思うんですけど、インターネットを使ってそれが可能になったんですね。
そこら辺はどう考えたりされてるんですか?
 
細川護煕: 私はおもしろいと思います。
いろんなアプローチがあってもいいと思うし、若い人の声をどうやって吸い上げるのがいいかってのも今日もその話あったし。
私は、この選挙キャンプなんかすごくいい方法だと思いますって言ったんですけど。
こういうものが、あっちの喫茶店でもこっちのレストランでもって別れるのはすごくいいと思います。
私もどんどん出て行きたいと思います。
そういうことじゃないですか、民主主義っていう話をしたんです。
だから、インターネットでアイデアを募るっていうのはすごく面白い。

若い人たちが多いですか?
 
家入一真:20代、30代40代の人たちが多いです。
中には10代の人もいるし、東京都じゃない子も多いんですけど
例えば地方からみる東京都で、そこから見える視点での意見とかもあるし、参考になるか
どんどん取り込んで政策にしようと。
 
家入一真が街頭演説をしないもうひとつの理由
 
家入一真:僕が街頭演説をしない理由がもう一個あって
政治家ってひとくくりにしちゃうと失礼な話なんですけど、
街頭演説って高いところから、
「これが答えです!」って感じで一方的にしゃべるじゃないですか?
それにすごく違和感があって。
例えば原発の問題でも、他のいろんな問題にしても
答えを押し付けられるのも、それが答えじゃなかったりするし、
もっとみんなで考えなければいけないと思うんですよ。
一人一人がその、脱原発なら脱原発で、それに向かってどうしなければいけないのかとか。
 
例えば新潟の原発の当事者の気持ちとか、そういういろんな事を考えて、
その結果政策って形になるのであればいいけど、ワンフレーズだけで「だから誰々さん、だから誰々さん」とかそういう風になるのはおかしいと思うんですよ。
せっかくインターネットっていうものがあるんで、上からこれが答えだってしゃべるんじゃなくて、
車の下に一緒に降りて同じ目線で、インターネット使って、同じ立場の人達から意見をもらうっていう戦い方っていうか、そういう手法を取り入れたかったんですよ。

お話していると本当はほんわか、やわらかい方だなって。

演説っていうのもすごく長年やられてきたであろうから、場慣れっていうと言葉悪いかもしれないですけど、その…上からというか、
 
細川護煕も人前で話す事が苦手であった!?
 
 細川護煕: 人前で話すこと苦手なんですよ。

だからね、小学校の頃からね、学芸会ではね必ず腹痛くなって休んでたんですよ。 
人前に出るのものすごく嫌いなの。
だから全く政治家向きじゃないんですよ。
運動会もだめでした。
人前で目立つことはプレッシャーなの。
今でもそれは全然変わりませんね。

街頭演説なんて総理の時は日本新党みたいなね。
銀座とか新宿とか池袋とか渋谷とか
今そこ通ったらぞっとする
あんなところでよく厚かましくやっていたもんだと。

だけど、これがまた不思議なもので
やってると、そのうちだんだんとゾーンに入るんですよ。
気持ちよくなるです。
だんだん調子が乗って来てね、
人が集まるともっと調子に乗ってくるの。

盛り上がってきたら力が入ってやっちゃう。

こんなに嫌いなものが、街宣車の上に上がるのはほんとに嫌で嫌で仕方ないんだけど、あがって話はじめると、どんどん人が集まってきてその気になっちゃうもので、不思議なものでね。
だけど、基本的には私は嫌いなもの。
だから政治家にはなれないと思ってきました。

とにかくドロドロした世界だから。

ドロドロした政治の世界について

家入一真:そうですね。はたからみてもそういうイメージすごくありますもんね。

細川護煕: 男の権力の世界ってのはね、まともな感覚の人達がすくないんですよ。
とにかく、あることないこと、いろんなこと言って人の足を引っ張ると。
権力の座からひきずりおろすことしか考えていない。

家入一真:若い人達がそういう世界をぶち壊そうっていうのはいいんですかね?

細川護煕: いいと思いますよ。いいと思うけど、なかなか壊れないと思います。
例えば原子力なんかね。
だけど切り込んでいかなければしょうがない。

私原発の事が直接きっかけだったんですよ。

全然出るつもりなかった。
まして街宣車の上から演説するなんて。
だけど、若い人にやってもらいたかったのに、誰も出てこないから
「じゃあやりましょ」って。

原発の話だって廃炉にするのだけだって40年50年かかるでしょ。
まだお腹の中にいる子どもたちの世代の話ですよね。

今20代の人たちでも面倒見切れなくなるかもしれない。
そういう人たちにやってもらわないと本当は困る話なんだけど。

私らみたいな70過ぎたのが出て反感を買って、何を言ってるんだというそういう話にならなくてはならない。
 
原発問題について

家入一真:今回、僕も脱原発なんですかと質問される事があって、僕はまずその人に
「じゃあ、あなたはどうなんですか?」と聞くんですけど、
即答で「脱原発です」って返す人もいるし、むすっとしちゃう人とか、考えこんじゃう人とかいろいろいて、ただ思うのは、さっきお話したように脱原発するにしても、結局依存してきた僕らの生活がそこにあって、その依存した原発で成り立ってる当事者の人たちがいてって構造を考えた時に、ただ単に、僕が「脱原発です」って言うのが早いんですけど、そう言いたくない
「脱脱原発」っていうか、別に原発を推奨したいわけじゃないですよ。
だけど、「それに変わる代替案があるのか?」って聞かれたら応えられないし、
太陽光とかだと、コストの問題があるから一概にいえないし
だから、僕はそこで必ず質問を返すようにしているし、
脱原発のためにはどういう代替案があるのかは
みんなからバーっと集めてるところなんですね。
最終的にはバチっと答えは用意しなければならないでしょうけど。

脱原発といっても、いろんな当事者が絡むし、利害関係が絡むし、コストの問題とかそういったところを含めてガットやるって感じなんですよ

細川護煕: 私はね、都知事の仕事がなにかっていうと、これは都民の命と暮らしを守ることが第一だと思うんですね。
福祉とか、直下型地震に対する対策とか、少子高齢化話とかはほとんどみんな変わりませんよ。
でも原発の話だけは違うんですよね。
山手線の内側の2倍の広さの面積のところが立入禁止になって、
東北では30万人を超える人が仮設住宅で暮らしているわけですよね。

そんなこともう、3年前の話なのにみんな忘れちゃって。
私は事故のあとずっと、苗木を植えるボランティアをやっているんですよ。

10年間かけて9000万本、どんぐりから育てた苗木を植えるってボランティアなんです。
それをやってきまして、福島のあたりをずぅっと歩いているんですけど、そのへんはほんとに、破壊されちゃったんですよね。

そういう状況を見ると、東京の近くでも浜岡、柏崎、東海第2とか危なっかしい原発がいくつもあるわけですね。

もし今度おこったら壊滅的。

あちこちの外国の科学者達も魚が大量死しているとか、あざらしがどうだとか、
みんな福島のせいじゃないかって?
そういう事を考えると、
例えば停電になった、それから水もなくなった、
外国人はみんな逃げ帰っちゃった。
都知事選で「原発の話は都知事選のテーマじゃないでしょ」という人たちがいうんだけど、そんなことないでしょ。これだけの被害を受けて。

便利さだけ東京は享受して、嫌なことは捨場のない核のゴミを全部地方に追いやっているわけ。
そんなことがいつまで続けられるのかとおもうわけですね。

都知事の第一の仕事っていうのは、都民の命と暮らしを守るもの。
いろんな政策をやらなくてはならないけれども、一番最優先でやるべくテーマだと私はおもったし、それで、その政府の言ってることはいろいろおかしいなと。
収束もしていないのに、収束してるんだって言ってみたりね。

そうかと思ったら、今度は機関エネルギーとして原発を発表するとか、再稼働そっちの方向へいくと。

核のゴミのしょりとかも、どこも引き受けてがなくてですね。
みんな手をあげない。
20年近くそれをやっているんですけど、誰も手をあげない。
今度はそれを政府が押し付けるんでしょ?
どっかの自治体を決めて、政府は命令をしてそこに押し付ける。

そんなことは絶対指名されたら市町村は受けない。

だから、そういう問題を考えると、そんなおかしなことに対して、これはのんびり絵を書いている場合じゃないと、それがきっかけですね。




http://matome.naver.jp/odai/2139100264240961601?&page=3


"居場所"について
 
家入一真:僕は今回”居場所”をキーワードにして、居場所を作っていこうというのをおしているんですね。
なぜ居場所なのかっていうと、僕自身が引きこもりだったという共通点があると思うんですけど、
中学2年でいじめられてひきこもりになっちゃって
そっから、対人恐怖症になって家から一歩もでれなくなって、
インターネットの向こう側だけが友達な感じだったんですね。
その時点でなんか、もう普通の人生じゃない人生に入っちゃったじゃないかなって。
みんな普通に中学入って、中学から高校、大学行っていう人生を送ってる中、僕は
ずっとひきこもっていたので、外れてしまったなみたいな。

で、居場所がないなという気持ちがすごくその時にあって
その後会社を作ったり、いろいろ活動してきたんですけど、
やっぱり、ずっと居場所っていうのがベースにあるんですね。
それは、物理的な居場所もそうだし、例えば、承認されるというか、自分という人間が必要とされると思える場所も居場所だと思うし、そういう居場所っていうものが大事、再度見なおさなきゃって。
結局、学校と家とか
会社と家とか、
それ以外に居場所がないんですよね。

だから学校でいじめられると中学生とか自殺しちゃうし、

会社員で辛いことがあるとすぐ死んじゃうのは家と会社以外居場所がないからなんですね。
本来であれば会社なんか行かなくても行きていける居場所があったはずのに、今東京には居場所がないってなちゃって

日本全国でいうと毎年3万人自殺で死んでるじゃないですか。
やっぱり原発の問題もやらないといけないことなんだけれど、
僕は3万人も、1日100人が毎日自殺しているっていうのはすごくおかしな状況だと思っていて、
特にぼくのところに意見をくれる子たちはひきこもりの子たちが多くて、すごく多いんですよ僕の周りに。
で、実際に外に出向いて「もっと私達はこういう場所が欲しい」って声をあげることが出来ないんだけども、インターネットの中だったら、なんとか声をあげられるって感じで、
僕に向かって、
「ぜひこういう公約を入れてください」って言うことを言ってくれるんですよ。
そういった若い子、草食系とか呼ばれますけど、
追い求めるものがなくなっちゃった世代だと思うんです。
今の若い子って。
高度経済成長とかでいろいろ、国が大きくなっていく中で、個人ももっと求めるものがあってあの時はまだよかったんですけど、
今の若い子達はひと通り生きるためのものは揃っちゃってるし、お金稼いでも使い道ないし、これ以上物欲しくないし、どうせお金為たところで震災があったらなくなっちゃったりするし、そしたら俺たちがんばんなくていいじゃんってなっちゃってると思うんですよ。


だから、そういった若い子たちの気持ちをああいった場で
インタービューとかで聞くのはいいと思うんですけど、

本当に、声を上げられなくて、家から出れなくて、もんもんとしてる子たちの意見っていうのは、やっぱり、政治、行政には反映されていない気がしてならなくて、

結局今回出たのは、そういった子たちの代弁者になろうと思って出たんですけど、

若い人たちの投票率が低いのもきっと、政治っていうものは、俺達の関係ないところで勝手に決められて、勝手に動くものだって思ってると思うんですよ。

それってもったいないじゃないですか。
政治ってドロドロした世界だって言われてましたけど、
僕もそういうイメージあったし、みんなそう思ってると思うんですね。

政治のことは政治家が考えればいいとなっちゃってると思うんです。

でも、それってすごいもったいないことで、
本当は政治ってもっと身近なものじゃないですか。
一人一人の。
もっと、若い子が誠実に考えたり、投票に行くってアクションを起こしたり、そういうのは本当に大事だなって思って。
細川護煕: 政治NOサンキューって言ってた人たちが投票に行っていただくようになればね、それは本当にすごいことだと思いますよ。

ぜひがんばって、盛り上げていって欲しい。
私も私なしに盛り上げて行きます。
お互いにがんばってやりましょう。


オリンピックについて
 
細川護煕: 私はオリンピックについては気が重かったですよ。
福島のあれだけの事故があって、何万人もの人が県外に出て行って…

そういう人たちがいて、まだ垂れ流しが続いて事故の収束も出来ない。
4号機がもしも事故があったら、世界中を破裂させちゃうかもしれない大きな事故になる可能性があるわけですね。
広島の原発の1万4000倍くらいの事故になる可能性あると言われているわけです。

そんな中でね、
オリンピック、パラリンピックをやるのがいいのかどうかっていうのは、気が重かったんです。
だけども、決まっちゃったからしょうがない。
それを気に私も考え方をあらためて、決まったからにはあと6,7年の
2020年までをひとつの目標期限として、それまでに原発をやめて、今でも稼働してないわけです。
それをそのままこれからも再稼働しないよう続けていって
そして、原発の代わりに、日本は昔から
山でも、川でも海でも木でも石でも、そんな自然と共生してきたわけだから、
その自然エネルギーというものを使って、
今、ヨーロッパの先進国では、自然エネルギーに切り変えてるんですね。
ドイツでもスペインでもオーストリアでもデンマークでも自然エネルギーでものすごく成長しているんです。
エネルギーの中の20%から40%が自然エネルギーなんですよ。
それによって、経済成長達成しているというわけですから。
世界の原発を作ってきた企業ははみんな原発作るのをやめちゃったんですよね。
みんな自然エネルギーに切り替えてるんです。
だから、自然エネルギーがものすごく延びているんです。
日本は昔から自然の、例えば山でも、バイオマスとか、
あるいは他の国にはない火山みたいなものもある、その地熱を使ったもの。
それから、最近は石炭の火力でも
CO2をずいぶん出さない効率のいいものができてきているんですね。
そういうものを使うもちろん、風力とか火力とかいろいろあるとおもうんですけど、まあそういった自然エネルギーで、原発を一切使わない自然エネルギーでオリンピックをやろうと。
選手村でも選手の宿舎でも全部自然エネルギーでやると。
それも福島の風力発電の電気を持ってくる
バイオマスのエネルギーも蓄電の技術ですからすごく発達します。

自然エネルギーで成長していく日本を世界にアピールできるんではないかと。
これから6,7年で。
それはねほんと素晴らしいものだと思うんですよ。
こうやって日本は震災から立ち上がりつつある。
それを具体的に世界に示せるわけですよ。
だから、そういう事をやったらいいんじゃないと私は考え方を少しあらためたんですよ。
決まっちゃったからしょうがないと。
 
家入一真:僕はオリンピックについてはですね、冗談のように笑わられるんですけど、裏オリンピックを同時に開催したらいいんじゃないかと思っていて、
その裏オリンピックが何かっていうと、
僕は、ずっとスポーツが苦手だったんですよ。
ずっと体育が5段階評価で1みたいな。
で、ずーっと体育の時間ではいじめられて、苦い思い出がありますけど、
オリンピックってやっぱり、スポーツが出来る人の祭典じゃないですか。
それはすごくいいと思うんですけど、
やっぱ、日本でもそうだし、世界でもやっぱりスポーツ出来る人がリーダーになってるんですよ。
僕はずっとスポーツが出来ないために苦い思いをしてきたんですよ。
だから、そういう思いを抱えた人たちがあつまれる、スポーツを出来る人達の象徴であるオリンピックにたいして、日本では運動が出来ない人たちでもこんなおもろい文化作ってるぜっていう、文化を発信するような日本の、
例えば、初音ミクとか、ニコニコ動画とかでもいいかもしれないですし、アニメとかコミケ、コスプレとかでもいいし、そういう文化を発信するようなイベントを裏オリンピックとしてをやりたいなと。
 
結局、世界中には、さっきの居場所の話じゃないですけど、家から出られなくていろんな想いを抱えてる子っていうのが、弱者とか、
引きこもりとか、ニートとかって日本だけの問題じゃないと思うんですよ。
後はセクシャルマイノリティとか、
要するに弱者として社会から切り離されちゃった人たちがたくさん世界中にいて、たくさん日本にもいて、
そういった切り離されちゃった人たちが
日本は、東京はそういった人たちを受け入れてくれるらしいぞみたいな。
すごい多様性を受け入れてくれるいい国じゃないか、いい都市じゃないかって、世界中から憧れられる都市になったらいいと思うんですよね。
逆グローバリゼーションというか、
日本から外に行くにはみんな結構英語とか出来ないしたいへんだから、逆に海外の人達がいっぱい日本に来たらいいなって。
そういう意味での裏オリンピックってのをやりたくて。
細川護煕: それおもしろい
今度のオリンピックでもパラリンピックでも、三大ムーヴメントの中に文化が入っているんですね。
だから、そういった事を今度のオリンピックの中でやるってことは私は可能だと思います。

これは喜ぶんじゃないですかね。
 
最後にメッセージ

家入一真:僕はポスターのキャッチコピーでもあるんですけど、「東京を僕らの街に」っていうコピーを使っていて、政治とか、国、行政とか、
いろんなものが、遠く感じてしまっている
ホントはもっと身近なものなはずなのに。
だけど、政治は政治家に任せてって、そこで分断しちゃってるのはもったいなすぎるし、
いろんな問題を、原発も同じですね。
全部人事じゃないですけど、遠い問題のように扱ってしまうのが、すごく残念なことだと思っていて、
そういったものをもっと身近に感じて一人一人が、ちっちゃい質問、
例えば、道を歩いていて道路が壊れてたら
どうして道路は修理されないんだろ?とか、
なんでいじめられているのに学校いかなければ?とか、
そういうなんか、いろんなちっちゃい問いって生きてる中でいっぱいあるじゃないですか。
選挙に行くってことでそういった質問をもっと身近にして、自分事にして東京を一緒に作っていく、東京を僕らの手に取り戻そうぜ!っていう、なんかそういう感じ。
東京に住んでいるのに東京が遠くなっている気がするんです。
居場所がないっていう。
 
細川護煕: 居場所がない話にちょっと戻るんですけど、
私の家内はねずっと
スペシャルオリンピックスっていうのをやってきたんですよ。
つまり、知的障害者のサポートのボランティア、ダウン症とかいろいろありますね。
そういった人たちを支援する活動をずっと続けてきてまして、
それこそ、人前に出てこれない人たちを支える活動をしてきてるんですね。
今もずっと続けてる。

20年くらいやってきたかな
だから、全国を歩いて、そういう人達のオリンピックがあるんですよ。
2年ずつ遅れて開催されるんですよ。

ですからさっきの裏オリンピックの話にも、ちょっとからむのかもしれないし、
居場所がないと言われている人たちにも、どうしたら居場所が出てくるのかにもからむし、すごくその辺は私にもわかるところがあるし。
それはそういうことで。
これから日本の人口はすごく減っていくんです。
50年後には今1億3000万人いるのが9000万人 100年後には4000万人 。
4000万人ってもう江戸時代みたい。
そういう中でね、今までみたいに大量生産大量消費で、
原発をあちこちの国で売り込んでね、経済成長していくって今のやり方は、
ちょっと違うんじゃないかと思っている。
そういう価値観の変換をしていかなければいけないと。
 
今度の選挙は価値観を問う選挙だと思ってますね。
文明の今までは原発と鉄とコンクリート、それからプラチスチック。それだけで日本は成長してきたといってもいい。
それがこれからは、水と緑と風と太陽で成長していく。
日本は昔から、山でも川でも川でも木でも
それと共生してきた。自然と共生してきた。
その共生してきた自然を今度はエネルギーに変えて、それで成長していく。
みんなそれで成長しているわけです。
それでやっていけるだけの技術はあるわけですね。ですから、
そういう風に日本の文明を転換していくとてもいいきっかけになんじゃないかと思ってるんですよ。
それは、よっぽど頑張らないと
選挙である程度がんばって票をいただかないとですね。
今の政府は変える気がなくて、またすぐ原発再稼働という動きが始まっちゃうから、非常にその点は私は危機感を持っています。
価値観を問う選挙ですね。


対談終了後、家入一真が細川護煕に"ツイキャス"を教えるという微笑ましいシーンがあった。
 

ツイキャスを覗きこむ細川護煕と家入一真

===========================================================

https://twitter.com/hbkr






家入一真 電凸→08044431800 ‏@hbkr 
従来の選挙では考えられない!? 細川氏と家入氏の居酒屋対談が実現!(勝つ!政治家.com) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/outline/79147/







家入一真 電凸→08044431800  @hbkr       
細川さん にツイキャスを教える一コマ。全文書き起こしはこちら →

===========================================================

【全録】家入一真氏《都知事選出馬へ》 記者会見 生中継 2014年1



公開日: 2014/01/21

ラフな感じですが、革命を起こす気配がして、

若者を中心に票を獲得することが想定されます\(^o^)/

起業家の家入一真さんが東京都知事選に出馬するということで
記者会見がおこなわれました。

堀江貴文さんも応援団として、登場されました。

もちろん、僕も全力で応援します(^o^)/

出典:http://live.nicovideo.jp/watch/lv1666...

===========================================================

家入一真 / ホリエモン(堀江貴文) 「東京都知事選 ネット応援演説」  



公開日: 2014/01/24
田母 神俊雄(たもがみ・としお)
http://youtu.be/yf2V7YQuPrw
舛添 要一(ますぞえ・よういち)
http://youtu.be/_9oCssQV950
細川 護熙(ほそかわ・もりひろ)
http://youtu.be/oWaPrmVD6Do
マック 赤坂(まっく・あかさか)
http://youtu.be/vuPwWOGur9k
家入 一真(いえいり・かずま)
http://youtu.be/a3QeMVR86EI
松山 親憲(まつやま・ちかのり)
http://youtu.be/J8_rj31athM
宇都宮 健児(うつのみや・けんじ)
http://youtu.be/sHnz9-otEe0
ドクター・中松(どくたあ・なかまつ)
http://youtu.be/8zPOc1pHYLk
五十嵐 政一(いがらし・まさいち)
http://youtu.be/zI4_dgFXuSc
内藤 久遠(ないとう・ひさお)
http://youtu.be/xANeZp8kNOw
鈴木 達夫(すずき・たつお)
http://youtu.be/h6N2bdDmdzI
根上 隆(ねがみ・たかし)
http://youtu.be/JD0lr7MYmFw

金子博(かねこ・ひろし)
酒向英一(さこう・えいいち)
ひめじけんじ(ひめじ・けんじ)
中川智晴(なかがわ・ともはる)

2014年東京都知事選挙 立候補者

グリー株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ドワンゴ、
ヤフー株式会社、Ustream Asia株式会社、
LINE株式会社の6社が取り組んでいる
「わっしょい!ネット選挙」プロジェクト。
ニコニコ動画 / ニコ生 / ニコファーレ 2014 生主 / ust /

===========================================================

[速報] 東京都知事選 ネット演説 家入かずま&堀江貴文が語る【ニコニコ



公開日: 2014/01/23
説明はありません。

===========================================================

2014年東京都知事候補者 政見放送 家入かずま(家入一真)


  
公開日: 2014/01/28
東京都知事候補者 無所属 家入かずま(35)
2003年、paperboy & co.を創業
2008年、上場
同年、退任
2011年、ハイパーインターネッツを創業

===========================================================
 

0 件のコメント: