2009/08/03 にアップロード
次(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=p7ZswN...
てれとう、W B S(2009/8/3放送)から引用。
2009年2月2日の日経新聞(12面)
「昨年の気温、21世紀で最低、地球の気候、当面『寒冷化』、自然変動が温暖化抑制? 」
地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方 が強まってきた。
地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続 きそうだが、自然の
変動が気温を抑制するように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論 議の行方にも影響
を与えそうだ。
平均気温は1970年代半ば以降ほぼ一貫して上昇。しかし98年をピークにこの10年 間は横ばいないし低下し、
2008年の気温は21世紀に入り最も低かった。この結果、気候変動に関する政府間パ ネル(IPCC)が予測する
気温の上昇カーブとの隔たりが拡大。IPCCは気温が2000~25年に10年あたり 約0.2度のペースで上昇すると
しているが、実際は最近十年で約0.2度下がった。
気温低下の原因として専門家が有力視しているのが、海の自然変動の影響。太平洋では数 十年ごとに水温
が上下する太平洋十年規模振動(PDO)という現象が知られる。PDOの高温・低温期 は、平均気温の上昇・下
降期とほぼ連動。2000年前後にPDOが高温期から低温期に切り替わったと見られて いる。
寒冷化との関係で太陽活動の「異変」も注目されている。米航空宇宙局(NASA)は昨 年9月、「太陽活動が
約50年ぶりの静かさ」と発表。その後も太陽活動は静かな状態が続いている。太陽の日 射量の変化のほか、
太陽磁気の変動が地球の気候に与える影響への関心が高まっている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1...
http://www.youtube.com/watch?v=p7ZswN...
てれとう、W B S(2009/8/3放送)から引用。
2009年2月2日の日経新聞(12面)
「昨年の気温、21世紀で最低、地球の気候、当面『寒冷化』、自然変動が温暖化抑制?
地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方
地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続
変動が気温を抑制するように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論
を与えそうだ。
平均気温は1970年代半ば以降ほぼ一貫して上昇。しかし98年をピークにこの10年
2008年の気温は21世紀に入り最も低かった。この結果、気候変動に関する政府間パ
気温の上昇カーブとの隔たりが拡大。IPCCは気温が2000~25年に10年あたり
しているが、実際は最近十年で約0.2度下がった。
気温低下の原因として専門家が有力視しているのが、海の自然変動の影響。太平洋では数
が上下する太平洋十年規模振動(PDO)という現象が知られる。PDOの高温・低温期
降期とほぼ連動。2000年前後にPDOが高温期から低温期に切り替わったと見られて
寒冷化との関係で太陽活動の「異変」も注目されている。米航空宇宙局(NASA)は昨
約50年ぶりの静かさ」と発表。その後も太陽活動は静かな状態が続いている。太陽の日
太陽磁気の変動が地球の気候に与える影響への関心が高まっている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1...
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?(2/2)
0 件のコメント:
コメントを投稿