2014年11月30日日曜日

那珂川の廃校 製材工場の熱利用 ウナギ3500匹 育った

那珂川の廃校 製材工場の熱利用 ウナギ3500匹 育った


http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20141127/CK2014112702000162.html

東京新聞
2014年11月27日


養殖されたウナギのかば焼き重=那珂川町で


木材を乾燥させるボイラーの熱を利用し、ウナギを養殖する実証実験が那珂川町で成功し、十二月にかけて初の出荷時期を迎えている。化石燃料で熱を起こすよりもコストが抑えられる上、ウナギの成育も良好。関係者はウナギを町の新たな観光資源にしようと、本格的な事業化に意欲を燃やしている。 (大野暢子)


昨年から実験に取り組んできたのは、川魚販売業の「林屋川魚(かわうお)店」(那珂川町小川)。代表取締役の小林博さん(49)にとって、希少価値が高まっているウナギの自社養殖は、数年来の夢だった。


しかし、ウナギの養殖は水温を二八度前後に保つ必要があり、那珂川町のような寒冷地では保温用の重油ボイラーが必要となる。燃料費を考えると採算が合わず、小林さんは過去に一度、養殖を断念していた。


そんな中、廃校となっていた馬頭東中学校の敷地に二〇一一年、矢板市の木材加工会社が製材工場を建設。山中に残された不要な伐採材を集めてチップに加工し木質バイオマス発電などに利用する計画だった。


工場には木材乾燥用のボイラーも設置された。小林さんは町を通じ、工場側がボイラーの熱の活用法を考えていると聞き、「ウナギの養殖に使わせてもらえないだろうか」と提案した。


ウナギの稚魚からの養殖は燃料費がかさむため、比較的涼しい千葉県から北の地域ではほとんど例がない。しかし廃熱を使えば新たに燃料を燃やす必要はなくなるという考えだった。


工場側もそのアイデアに注目し、養殖のために熱を無償で供給することを決定。資源循環型の町づくりを目指している那珂川町も賛同し、養殖用のいけすが置けるように、廃校の空き教室を無料で貸し出した。


小林さんは昨年十一月、いずれも木製で縦横五メートル、深さ一メートルのいけすと、縦横二メートル、深さ一メートルのいけす計四つを教室に設け、三月に〇・二グラムの稚魚六千匹を投入。ボイラーの熱で温まった水が配管に送り込まれ、その配管の熱がいけすの水を温める。いけすにガスが発生し、多くのウナギが死んでしまう試練もあったが、地元の馬頭高校水産科や同業者から水のろ過に関する指導を受け、理想的な水質を追求した。


九月には、収穫の目安となる約二百グラムの成魚に育ち、十二月までに約三千五百匹が出荷できる見通しになった。収穫分の多くはPRのために地元住民に振る舞っており、「脂が乗っておいしい」「本当に那珂川町で育てたの」と驚きの声が寄せられているという。


「教室は頑丈だから保温に適していたし、直射日光が当たらないのでアオコの発生を防げた」と小林さん。来年は町内に新たな養殖場を造り、年間約六万匹の出荷を目指す。工場から離れているため余熱は利用できないが、町内に豊富にある薪を燃料にしたボイラーを熱源にする計画だ。


県水産試験場の担当者は「既存の施設や廃熱を利用しており、環境負荷が少ないのが大きなメリット。国内でも前例がなく、ウナギ養殖のモデルケースになり得る」と期待を込めた。






以下:参考


SIDAT BEREBUT MAKAN MALAM



2014/01/13 に公開
Daniel (085231987093)
Sidat adalah ikan nocturnal, yaitu memiliki kebiasaan makan di malam hari. namun kebiasaan tersebut bisa dirubah sehingga sidat mau makan diwaktu pagi maupun sore.
Pakan yang baik yang bisa diberikan kepada sidat adalah pakan berbentuk pasta. Pakan jenis ini lebih efektif karena sidat bisa makan dengan puas dan segala jenis ukuran sidat bisa makan dengan merata. Mengingat struktur pasta yang lembut, pakan ini sangat mudah dan lebih cepat dicerna oleh sidat.




Howto cultivate Giant Mottled Eel?



2013/12/02 に公開
Giant Mottled Eel cultivation appears to have bright prospects. Until now, the export market demand, especially from East Asian countries is quite open. The high demand for the Giant Mottled Eel meat, not out of some things, among them a high protein content in the meat.

The usual fish breed at the mouth of the river with like snake has a high omega 7. So highly favored East Asian societies such as Japan, Korea and China.

However, this type of fish farming is a little tricky and requires persistence. Because the farmers have to buy seeds advance Giant Mottled Eel, called glass l big color for $ 200 dollars per kilogram. Seed quality should even this Giant Mottled Eel, which is only around the southern ocean.

After one and a half months, the seedlings glass l will grow a little bigger called Elver. Then the seeds Giant Mottled Eels entering the age of six months, and at the age of seven to one year, then the mature Giant Mottled Eels can already consumed.

In addition, farmers also need a filter as air circulation, and feed the silk worms. In one small box, seed Giant Mottled Eel can reach 600 to 700 individuals.

For Giant Mottled Eel treatment that can already consumed, require special care that water should be clean with adequate food intake. Farmers must feed pellet types of fish and worms are also cultivated own. The fish were fed in the morning and afternoon.

In the pool size of two meters wide and eight feet long can accommodate about three thousand Giant Mottled Eel ready for consumption.



うなぎの無薬剤養殖(善玉菌利用の生菌飼料開発) 宮崎大学前田昌調教授-NHK News


0 件のコメント: