It is an embarrassing thing
ウクライナ議会、露海軍の駐留期限延長で大混乱
アップロード日: 2010/04/27
ウクライナ最高会議(議会)は27日、ロシア黒海艦隊の駐留期限を2042年まで延長 する協定を批准した。議会では延長に反対する野党勢力が卵を投げ、発煙筒を使うなどし て、大混乱となった。(c)AFP
2010年4月28日
クリミア議会、ロシア編入求める決議を全会一致で採択(14/03/07)
公開日: 2014/03/06
ヴェルホーヴナ・ラーダ Verkhovna Rada Ukrainy
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80
2010年4月28日
クリミア議会、ロシア編入求める決議を全会一致で採択(14/03/07)
公開日: 2014/03/06
ウクライナ南部で、ロシア系の住民が多数派を占めるクリミア自治共和国の議会は6日、 ロシアへの編入を求める決議を全会一致で採択した。
http://www.fnn-news.com/news/headline...
http://www.fnn-news.com/news/headline...
ヴェルホーヴナ・ラーダ Verkhovna Rada Ukrainy
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80
ヴェルホーヴナ・ラーダは、首都キエフ市内のドニプロー川沿いの高台に位置している。その議事堂には大統領の公邸と迎賓館であるマリア宮殿が隣接しているが、両建物は上手(ドニプロー川上流)にミスィクィーイ・サード(「市の庭園」)、下手にマリイィーンスィクィイ・サード(「マリーヤの庭園」)という二つの公園に挟まれており、さらにミースィクィイ・サートの下手にはディナモスタジアムがある。そのすぐ下はキエフの中心広場であるマイダーン・ネザレージュノスチ(「独立広場」)となっている。
ヴェルホーヴナ・ラーダは、1938年にウクライナ・ソビエト社会主義共和国の政治機関として最初の会議を開いた。ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のヴェルホーヴナ・ラーダは、1990年7月16日に行われた第12回大会においてソ連からの独立を採択し、ウクライナは1991年8月24日現地時間18時に、17世紀にロシア帝国へ併合されて以来の独立を果たした。その後、第14回大会を以ってヴェルホーヴナ・ラーダは新たに第3回大会と改められた。
最終更新 2014年2月22日
Свежайшая драка в Верховной Раде.New fighting in the Verkhovna
公開日: 2013/03/19
Ukrainian History: WWI to 2014 Revolution
公開日: 2014/02/22
A look at Ukraine's current unrest through the lens of modern historical events. As the dust settled after World War I, Ukraine was defeated and divided and the Soviets controlled much of the country. In 1922 Ukraine, along with Russia, became the founding members of the Soviet Union...
Subscribe to The Daily Conversation
https://www.youtube.com/TheDailyConve...
Facebook
http://www.facebook.com/thedailyconve...
Google+
https://plus.google.com/1001349258045...
Twitter
http://www.twitter.com/thedailyconvo
Современная история Украины
Сучасна історія України
Ukraine (Country),Україна,Росія,Russia,Путін,Вік тор Янукович,Юлія Тимошенко,Yulia Tymoshenko (Politician),Viktor Yanukovych,President,Президент,Віктор Ющенко,Euromaidan,protest,revolution,Віт алій Кличко,vitali klitschko,Viktor Yushchenko,World War,WW,WWI,WWII,Soviet Union (Country),радянський Союз,deal,American,USA,угода,internation al relations,history,news,politics,сделка,В ладимир Путин,Vladimir Putin,Modern,Communism (Political Ideology),lenin,ленин,Сталин,stalin,batt le,Kiev,Киев
...Then in 1932 the great famine began and up to 10 million Ukrainians starved to death. It was made worse by the policies of the new head of the communist party, Joseph Stalin.
Then came the Great Terror: Two waves of Stalinist political repression and persecution in the Soviet Union resulted in the killing of some 681,000 people; including 80 percent of the Ukrainian cultural elite and three-quarters of all the Ukrainian Red Army's higher-ranking officers.
Then came the outbreak of WWII.
German armies invaded the Soviet Union in June 1941, beginning four straight years of non-stop total war. In the battle of Kiev, Axis troops encircled and laid siege to the capital city. More than 600,000 Soviet soldiers were killed or taken captive there.
The total losses inflicted upon the Ukrainian population during the war are estimated between five and eight million, including over half a million Jews killed by Nazi death squads, sometimes with the help of local collaborators.
Corruption under Ukraine's second president set the stage for the 2004 ascendence of then Prime Minister Viktor Yanukovych to the Presidency in elections that the Ukrainian Supreme Court ruled were rigged.
Yanukovych was then thrown out of power in the peaceful Orange Revolution in favor of opposition leaders Viktor Yushchenko and Yulia Tymoshenko, who became President and Prime Minister. Yanukovych then regained the Prime Ministership in 2006, but lost a snap election just a year later that saw Tymoshenko become Prime Minister again. This map of those 2007 election results shows just how divided Ukraine is politically.
Then came the January 2009 natural gas crisis in which Russia stopped supplying gas to Ukraine in the middle of winter. Since Ukraine is itself the main supply route to much of Europe, this was a pretty big problem. Tymoshenko eventually signed an agreement to reopen the pipes, but not before Ukraine incurred major economic losses.
As a result of the political fallout, Yanukovych - who just does not go away - was elected President again in 2010. And in October, 2011, Tymoshenko was sentenced to seven years in prison for abuse of office because she signed the natural gas deal with Russian President Vladimir Putin.
In 2012 the European Union and Ukraine began negotiations for it to join the 28-nation group. President Viktor Yanukovych urged the parliament to adopt laws so that Ukraine would meet the EU's criteria.
Bringing us to the 3-month old Euromaidan protests which began at the end of 2013 when Yanukovych - who was feeling the economic pressure - abruptly suspended efforts to join the EU. He then turned around and signed an agreement with Putin, who offered $15 billion in financial aid and a 33% discount on Russian natural gas.
As a result, the protests have escalated and become more violent, with many now calling for the ouster of Yanukovych and a rejection of the Russian deal in favor of a complete embrace of Europe.
Yulia Tymoshenko is released from custody in Kharkiv
Parliament impeaches President Viktor Yanukovych
President Yanukovych wherabouts unknown after fleeing Kiev
Parliament appoints new speaker and interior minister
Protesters take over security in Kiev
Subscribe to The Daily Conversation
https://www.youtube.com/TheDailyConve...
http://www.facebook.com/thedailyconve...
Google+
https://plus.google.com/1001349258045...
http://www.twitter.com/thedailyconvo
Современная история Украины
Сучасна історія України
Ukraine (Country),Україна,Росія,Russia,Путін,Вік
...Then in 1932 the great famine began and up to 10 million Ukrainians starved to death. It was made worse by the policies of the new head of the communist party, Joseph Stalin.
Then came the Great Terror: Two waves of Stalinist political repression and persecution in the Soviet Union resulted in the killing of some 681,000 people; including 80 percent of the Ukrainian cultural elite and three-quarters of all the Ukrainian Red Army's higher-ranking officers.
Then came the outbreak of WWII.
German armies invaded the Soviet Union in June 1941, beginning four straight years of non-stop total war. In the battle of Kiev, Axis troops encircled and laid siege to the capital city. More than 600,000 Soviet soldiers were killed or taken captive there.
The total losses inflicted upon the Ukrainian population during the war are estimated between five and eight million, including over half a million Jews killed by Nazi death squads, sometimes with the help of local collaborators.
Corruption under Ukraine's second president set the stage for the 2004 ascendence of then Prime Minister Viktor Yanukovych to the Presidency in elections that the Ukrainian Supreme Court ruled were rigged.
Yanukovych was then thrown out of power in the peaceful Orange Revolution in favor of opposition leaders Viktor Yushchenko and Yulia Tymoshenko, who became President and Prime Minister. Yanukovych then regained the Prime Ministership in 2006, but lost a snap election just a year later that saw Tymoshenko become Prime Minister again. This map of those 2007 election results shows just how divided Ukraine is politically.
Then came the January 2009 natural gas crisis in which Russia stopped supplying gas to Ukraine in the middle of winter. Since Ukraine is itself the main supply route to much of Europe, this was a pretty big problem. Tymoshenko eventually signed an agreement to reopen the pipes, but not before Ukraine incurred major economic losses.
As a result of the political fallout, Yanukovych - who just does not go away - was elected President again in 2010. And in October, 2011, Tymoshenko was sentenced to seven years in prison for abuse of office because she signed the natural gas deal with Russian President Vladimir Putin.
In 2012 the European Union and Ukraine began negotiations for it to join the 28-nation group. President Viktor Yanukovych urged the parliament to adopt laws so that Ukraine would meet the EU's criteria.
Bringing us to the 3-month old Euromaidan protests which began at the end of 2013 when Yanukovych - who was feeling the economic pressure - abruptly suspended efforts to join the EU. He then turned around and signed an agreement with Putin, who offered $15 billion in financial aid and a 33% discount on Russian natural gas.
As a result, the protests have escalated and become more violent, with many now calling for the ouster of Yanukovych and a rejection of the Russian deal in favor of a complete embrace of Europe.
Yulia Tymoshenko is released from custody in Kharkiv
Parliament impeaches President Viktor Yanukovych
President Yanukovych wherabouts unknown after fleeing Kiev
Parliament appoints new speaker and interior minister
Protesters take over security in Kiev
EVENTI A CRIMEA 26. 02. 2014 EVENTS IN CRIMEA
公開日: 2014/02/27
EVENTI CRIMEA 26. 02. 2014 ULTIME EVENTI
====================================================
大鵬幸喜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B5%AC%E5%B9%B8%E5%96%9C
大鵬 幸喜(たいほう こうき、1940年(昭和15年)5月29日 - 2013年(平成25年)1月19日)は、北海道川上郡弟子屈町川湯温泉(出生地は樺太敷香郡敷香町)出身の元大相撲力士。本名は納谷 幸喜(なや こうき)であるが、一時期は母親の再婚によって住吉 幸喜(すみよし こうき)と名乗っていたこともあった。
1940年(昭和15年)に、ロシア革命後に樺太へ亡命したウクライナ人のコサック騎兵隊将校、マルキャン・ボリシコの三男として、樺太の敷香町(現・ロシアサハリン州ポロナイスク)に生まれた。敷香町は当時日本領だった南樺太に位置するため、外国出身横綱には数えない。出生の直後に激化した太平洋戦争によってソ連軍が南樺太へ侵攻してきたのに伴い、母親と共に最後の引き揚げ船だった小笠原丸で北海道へ引き揚げることとなった。最初は小樽に向かう予定だったが、母親が船酔いと疲労による体調不良によって稚内で途中下船した[1]。小笠原丸はその後、留萌沖で国籍不明の潜水艦(ソ連の潜水艦との説がある)から魚雷攻撃を受けて沈没したが、大鵬親子はその前に下船していたため辛くも難を逃れた。
北海道での生活は母子家庭だったことから大変貧しく、母親の再婚によって住吉姓に改姓した。その再婚相手の職業が教師だったことから学校を毎年異動していたこともあり、しばらくは北海道各地を転々としていた。あまりの貧しさから大鵬自身が家計を助けるために納豆を売り歩いていた話は有名である。再婚相手とは大鵬が10歳の時に離婚したため、大鵬は納谷姓に戻った。 中学校卒業後は一般の同世代の若者と同じ中卒金の卵として北海道弟子屈高等学校の定時制に通いながら林野庁関係の仕事をしていたが、1956年(昭和31年)に二所ノ関一行が訓子府へ巡業に来た時に紹介され、高校を中途退学して入門した。入門時に母親から反対されたが、親子で相撲部屋を見学した時に所属力士の礼儀正しさを見た叔父が母親を説得した。
最終更新 2014年3月3日
====================================================
Cossacks
http://en.wikipedia.org/wiki/Cossacks
Cossacks (Ukrainian: козаки́, koza'ky; Russian: каза́ки, ka'zaki), are a group of predominantly East Slavic people who became known as members of democratic, semi-military communities,[1] predominantly located in Ukraine and in Southern Russia. They inhabited sparsely populated areas and islands in the lower Dnieper,[2] Don, Terek, and Ural river basins and played an important role in the historical and cultural development of both Russia and Ukraine.[3]
The origins of the first Cossacks are disputed, though the Constitution of Pylyp Orlyk claimed Khazar origin.[4][5] The traditional post-imperial historiography dates the emergence of Cossacks to the 14th or 15th centuries, when two connected groups emerged, the Zaporozhian Sich of the Dnieper and the Don Cossack Host.[6]
The Zaporizhian Sich were a vassal people of Poland–Lithuania during feudal times. Under increasing social and religious pressure from the Commonwealth, in the mid-17th century the Sich declared an independent Cossack Hetmanate, initiated by a rebellion under Bohdan Khmelnytsky. Afterwards, the Treaty of Pereyaslav brought most of the Ukrainian Cossack state under Russian rule.[7] The Sich with its lands became an autonomous region under the Russian-Polish protectorate.[8]
The Don Cossack Host, which had been established by the 16th century,[9] allied with the Tsardom of Russia. Together they began a systematic conquest and colonisation of lands in order to secure the borders on the Volga, the whole of Siberia (see Yermak Timofeyevich), and the Yaik and the Terek Rivers. Cossack communities had developed along the latter two rivers well before the arrival of the Don Cossacks.[10]
By the 18th century, Cossack hosts in the Russian Empire occupied effective buffer zones on its borders. The expansionist ambitions of the empire relied on ensuring the loyalty of Cossacks, which caused tension given their traditional exercise of freedom, democratic self-rule, and independence. Cossacks, such as Stenka Razin, Kondraty Bulavin, Ivan Mazepa, and Yemelyan Pugachev, led major anti-imperial wars and revolutions in the Empire in order to abolish slavery and odious bureaucracy and to maintain independence. The Empire responded by ruthless executions and tortures, the destruction of the western part of the Don Cossack Host during the Bulavin Rebellion in 1707–1708, the destruction of Baturyn after Mazepa's rebellion in 1708,[11] and the formal dissolution of the Lower Dnieper Zaporozhian Host in 1775, after Pugachev's Rebellion.[12]
By the end of the 18th century, Cossack nations had been transformed into a special military estate (Sosloviye), "a military class".[13] Similar to the knights of medieval Europe in feudal times, the Cossacks came to military service having to obtain charger horses, arms, and supplies at their own expense. The government provided only firearms and supplies for them.[14] Cossack service was considered the most rigorous one.
Because of their military tradition, Cossack forces played an important role in Russia's wars of the 18th–20th centuries such as the Great Northern War, the Seven Years' War, the Crimean War, Napoleonic Wars, Caucasus War, numerous Russo-Turkish Wars, and the First World War. In the late 19th and early 20th centuries, the Tsarist regime used Cossacks extensively to perform police service (for example, both to prevent pogroms and to suppress the revolutionary movement, especially in 1905–7).[15] They also served as border guards on national and internal ethnic borders (as was the case in the Caucasus War).
During the Russian Civil War, Don and Kuban Cossacks were the first nations to declare open war against the Bolsheviks. By 1918, Cossacks declared the complete independence of their nations and formed the independent states, the Ukrainian State, the Don Republic, and the Kuban People's Republic. The Cossack troops formed the effective core of the anti-Bolshevik White Army, and Cossack republics became centers for the Anti-Bolshevik White movement. With the victory of the Red Army, the Cossack lands were subjected to Decossackization and the man-made famine of 1932–33 (Holodomor). After the dissolution of the Soviet Union, the Cossacks made a systematic return to Russia. Many took an active part in Post-Soviet conflicts and Yugoslav Wars. In Russia's 2010 Population Census, Cossacks have been recognized as an ethnicity.[16] There are Cossack organizations in Russia, Kazakhstan, Ukraine, Poland, and the United States.[17][18][19]
===============================================
コサック
https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=4183788015120103681#editor/target=post;postID=8779356819974954999;onPublishedMenu=allposts;onClosedMenu=allposts;postNum=0;src=link
コサック(ウクライナ語:козак[1])は、ウクライナと南ロシアなどに生活していた軍事的共同体、またはその共同体の一員である。
コサックの起源については不明な点が多い。15世紀後半にコサックは、ウクライナの中南部、「荒野」という草原地帯で発祥し、ドニプロ川の中流を中心とするザポロージャ地方に根拠地を築いた。16世紀にコサックの一部はドン川の下流に移住し、そこで新たな根拠地を創立した。それらのコサックはザポロージャ・コサック[2]とドン・コサック[3]と呼ばれ、コサック諸軍の中で最古軍であった。初期のコサックは、没落した欧州諸国の貴族と遊牧民の盗賊によって構成され、河川が豊かな土地を有する自治共同体を編成し、黒海・アゾフ海の北岸地帯で略奪行為を行い、東欧におけるキリスト教の世界の先隊としてイスラムの諸勢力と戦った。
16世紀後半にコサックは隣国の保護を受け、正式な軍団として公認された。ウクライナのザポロージャ・コサックはポーランド・リトアニア共和国に属するようになり、ドン・コサックはロシア・ツァーリ国に依存するようになった。しかし、両国はコサックを軍事力として利用しながら、コサックの自治権を縮減してコサックの領地を自国にものにする政策を実行していたためにコサックはしばしば保護国に対して叛乱を繰り返した。
叛乱の中で特に規模が大きかったのは1648年のフメリヌィーツィクィイの乱と1670年のラージンの乱であった。後者はドン・コサックの失敗に終わり、ドン地帯はロシア領となった。それに対して、前者はウクライナにおけるザポロージャ・コサックの国家を誕生させ、ポーランド・リトアニア共和国の衰退を促した。コサックの国家は、独立を維持するためにロシアの保護を受けたが、ポーランド王国、オスマン帝国、クリミア・ハン国に対する盾となり、東欧におけるロシアの強国化に貢献した。
17世紀後半から18世紀にかけてロシアに対しドン・コサックは、ラージンの乱(1670年 - 1671年)、ブラヴィンの乱、プガチョフの乱(1773年 - 1775年)などを起こしたが、いずれもロシア軍によって鎮圧された結果、ドン・コサックは完全にロシアの体制に取り込まれた。一方、ザポロージャ・コサックは大北方戦争の際にロシアに反発したり、コサック国家の近代化によって自国存続を強く意識したりしていたので、18世紀末に「分離主義者」としてロシア帝国によって滅亡させられた。
19世紀に入ると、ロシアにおけるコサックは貴族・聖職者・農民・商人とならぶ階級の一つとなり、税金免除の引き換えに騎兵として常の兵役の義務が課された。ロシアはザポロージャ・コサックとドン・コサックをモデルに植民地化すべく地域において十数のコサック軍団を編成し、それらを国境防備や治安維持などのために活用した。コサック諸軍団の中に、ドン・コサックと並んで、カフカズ戦争やロシア・トルコ戦争に高名をあげたクバーニ・コサックの役割が大きかった。
1917年にロシア革命が勃発してロシア内戦が始まると、ウクライナ、ドン、クバーニにおいてコサック三国が独立を宣言した。三国はロシア白軍およびシベリアのコサック諸軍と共にロシアの共産党とその赤軍に抵抗したが、敗北した。1918年から1920年にかけてコサック階級は排除され、コサック諸軍は廃軍となった。内戦後、裕福なコサックの一部は欧米諸国へ逃亡したが、残されたコサックは共産党による弾圧の対象となった。ソ連政権はコサックの大部分とそれらの家族全員を死刑もしくは流刑し、ホロドモールによって餓死させた。そのため第二次世界大戦においてコサックの残党はドイツ軍に味方し、ソ連軍と戦った。ドイツの敗北とともに、コサックは共同体としての姿を消した。
ソ連崩壊後、ウクライナやロシアの市民団体はコサックの復帰運動を行っている。現在、ウクライナ、ロシア、カザフスタン、アメリカなどにおいて「コサック軍」と名のるいくつかの組織が存在している。組織の活動はコサック文化振興から軍事支援までの広い範囲にわたっている。なお、国のレベルでコサックの遺産を受け継いでいるのはウクライナである。コサックは当国の国歌において祖先として謳われ、国章や貨幣にも描かれ、国民的英雄として敬愛されている。
「コサック」という日本語の単語は英語の「Cossack」の発音記号に書き換えたものであるが、英語の単語はフランス語の「Cosaque」から借用した外来語である。その外来語はウクライナ語の「козак」(コザーク)に由来している。しかし、「コザーク」の語源については定説はなく、以下ほどの仮説が存在する。
「コザーク」はクリミア・タタール語などのテュルク語の「Qazaq」(カザーク)に由来し、「自由の人」・「冒険家]・「放浪者」を意味している[4]。
「コザーク」はクマン語(英語版)の「Cosac」(コザク)の言葉で、13世紀に作成されたクマン語の辞典『コーデクス・クマニクス』に見られ、「番」・「警備」を意味している[5]。
「コザーク」はクマン語とクリミア・タタール語に由来し、「自由の人」・「冒険家]・「放浪者」・「番人」・「盗賊」・「傭兵」などの多様な意味合いを持つ外来語である[6]。
現在の研究史によって却下された仮説は次のようなものである。
中世後期のポーランドの歴史学者によれば、「コザーク」は古代コサックの頭領であったコザークという人物の名前に由来している[7]
近世のポーランドの学者によれば、「コザーク」は、ウクライナ語の「コザー」(山羊)に由来している。理由は、コサックが山羊のように身動きが軽くて素早いであること、[8] また、コサックが野生の山羊を狩猟していたこと[9]からであるという。
ウクライナ・コサック
コサックは、本来は14世紀後半から現在のウクライナに当たる地域を治めていた自治集団のことであった。ウクライナ語の発音に近い表記は「コザーク」となる。一般に、最も有力だった「ザポロージャ・コザーク」が「ドニプロ・コサック」または「ウクライナ・コサック」の一つ集団として知られている。現在のウクライナの地域にあったコサック集団はそこにあった町や村の数だけあったと言え、それらが基本的には互いに独立して西欧における小国家(ドイツ地域の王国、公国などのような)と同じような小共同体を形成していた。
ウクライナはバトゥ率いるモンゴル帝国の襲来により中央集権国家キエフ・ルーシが崩壊した後、リトアニア大公国、ポーランド王国、モスクワ大公国等様々な周辺国によって支配されてきた経緯があるため、コサックもそれら様々な勢力に属し、或は独立を求めて反旗を翻してきた。ポーランドに対し叛乱を起こしたボフダン・フメリニツキー、ロシアに対して叛乱を起こしたイヴァン・マゼーパは特に有名である。しかしながら、ウクライナのロシア・ツァーリ国への併合によって、ウクライナのコサックの独立は失われた。
ロシア・コサック
ロシア・コサックは、ウクライナのコサックをモデルにロシア帝国によって編成された半農武装集団である。ロシア帝国のコサック兵は、アストラハン、アムール、クバーニ、テレク、ドン、ウラル、ザバイカルなどの特別軍管区に生活し、平時には農耕を行い、有事には軍務を行うことを条件に特権的な土地使用を認められた階級をなしていた。
なお、ロシア語では、コサックは「カザーク」と呼ばれる。ロシア・コサックは、しばしば異民族の富やツァーリからの恩賞を求めてアジアへと進出し、北・東アジアにおけるロシア植民地化政策に多く貢献した。ロシア革命とそれに続くロシア内戦の際には、コサック兵たちは反革命側の強大な軍事勢力を形成し、各地で赤軍と大規模な戦闘を繰り広げた。クバーニなどのコサックはツァーリの処刑後独立を宣言したが、こうした「独立政権」は旧ロシア帝国領内に無数に誕生した。
====================================================
大鵬幸喜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B5%AC%E5%B9%B8%E5%96%9C
大鵬 幸喜(たいほう こうき、1940年(昭和15年)5月29日 - 2013年(平成25年)1月19日)は、北海道川上郡弟子屈町川湯温泉(出生地は樺太敷香郡敷香町)出身の元大相撲力士。本名は納谷 幸喜(なや こうき)であるが、一時期は母親の再婚によって住吉 幸喜(すみよし こうき)と名乗っていたこともあった。
1940年(昭和15年)に、ロシア革命後に樺太へ亡命したウクライナ人のコサック騎兵隊将校、マルキャン・ボリシコの三男として、樺太の敷香町(現・ロシアサハリン州ポロナイスク)に生まれた。敷香町は当時日本領だった南樺太に位置するため、外国出身横綱には数えない。出生の直後に激化した太平洋戦争によってソ連軍が南樺太へ侵攻してきたのに伴い、母親と共に最後の引き揚げ船だった小笠原丸で北海道へ引き揚げることとなった。最初は小樽に向かう予定だったが、母親が船酔いと疲労による体調不良によって稚内で途中下船した[1]。小笠原丸はその後、留萌沖で国籍不明の潜水艦(ソ連の潜水艦との説がある)から魚雷攻撃を受けて沈没したが、大鵬親子はその前に下船していたため辛くも難を逃れた。
北海道での生活は母子家庭だったことから大変貧しく、母親の再婚によって住吉姓に改姓した。その再婚相手の職業が教師だったことから学校を毎年異動していたこともあり、しばらくは北海道各地を転々としていた。あまりの貧しさから大鵬自身が家計を助けるために納豆を売り歩いていた話は有名である。再婚相手とは大鵬が10歳の時に離婚したため、大鵬は納谷姓に戻った。 中学校卒業後は一般の同世代の若者と同じ中卒金の卵として北海道弟子屈高等学校の定時制に通いながら林野庁関係の仕事をしていたが、1956年(昭和31年)に二所ノ関一行が訓子府へ巡業に来た時に紹介され、高校を中途退学して入門した。入門時に母親から反対されたが、親子で相撲部屋を見学した時に所属力士の礼儀正しさを見た叔父が母親を説得した。
最終更新 2014年3月3日
====================================================
Cossacks
http://en.wikipedia.org/wiki/Cossacks
Cossacks (Ukrainian: козаки́, koza'ky; Russian: каза́ки, ka'zaki), are a group of predominantly East Slavic people who became known as members of democratic, semi-military communities,[1] predominantly located in Ukraine and in Southern Russia. They inhabited sparsely populated areas and islands in the lower Dnieper,[2] Don, Terek, and Ural river basins and played an important role in the historical and cultural development of both Russia and Ukraine.[3]
The origins of the first Cossacks are disputed, though the Constitution of Pylyp Orlyk claimed Khazar origin.[4][5] The traditional post-imperial historiography dates the emergence of Cossacks to the 14th or 15th centuries, when two connected groups emerged, the Zaporozhian Sich of the Dnieper and the Don Cossack Host.[6]
The Zaporizhian Sich were a vassal people of Poland–Lithuania during feudal times. Under increasing social and religious pressure from the Commonwealth, in the mid-17th century the Sich declared an independent Cossack Hetmanate, initiated by a rebellion under Bohdan Khmelnytsky. Afterwards, the Treaty of Pereyaslav brought most of the Ukrainian Cossack state under Russian rule.[7] The Sich with its lands became an autonomous region under the Russian-Polish protectorate.[8]
The Don Cossack Host, which had been established by the 16th century,[9] allied with the Tsardom of Russia. Together they began a systematic conquest and colonisation of lands in order to secure the borders on the Volga, the whole of Siberia (see Yermak Timofeyevich), and the Yaik and the Terek Rivers. Cossack communities had developed along the latter two rivers well before the arrival of the Don Cossacks.[10]
By the 18th century, Cossack hosts in the Russian Empire occupied effective buffer zones on its borders. The expansionist ambitions of the empire relied on ensuring the loyalty of Cossacks, which caused tension given their traditional exercise of freedom, democratic self-rule, and independence. Cossacks, such as Stenka Razin, Kondraty Bulavin, Ivan Mazepa, and Yemelyan Pugachev, led major anti-imperial wars and revolutions in the Empire in order to abolish slavery and odious bureaucracy and to maintain independence. The Empire responded by ruthless executions and tortures, the destruction of the western part of the Don Cossack Host during the Bulavin Rebellion in 1707–1708, the destruction of Baturyn after Mazepa's rebellion in 1708,[11] and the formal dissolution of the Lower Dnieper Zaporozhian Host in 1775, after Pugachev's Rebellion.[12]
By the end of the 18th century, Cossack nations had been transformed into a special military estate (Sosloviye), "a military class".[13] Similar to the knights of medieval Europe in feudal times, the Cossacks came to military service having to obtain charger horses, arms, and supplies at their own expense. The government provided only firearms and supplies for them.[14] Cossack service was considered the most rigorous one.
Because of their military tradition, Cossack forces played an important role in Russia's wars of the 18th–20th centuries such as the Great Northern War, the Seven Years' War, the Crimean War, Napoleonic Wars, Caucasus War, numerous Russo-Turkish Wars, and the First World War. In the late 19th and early 20th centuries, the Tsarist regime used Cossacks extensively to perform police service (for example, both to prevent pogroms and to suppress the revolutionary movement, especially in 1905–7).[15] They also served as border guards on national and internal ethnic borders (as was the case in the Caucasus War).
During the Russian Civil War, Don and Kuban Cossacks were the first nations to declare open war against the Bolsheviks. By 1918, Cossacks declared the complete independence of their nations and formed the independent states, the Ukrainian State, the Don Republic, and the Kuban People's Republic. The Cossack troops formed the effective core of the anti-Bolshevik White Army, and Cossack republics became centers for the Anti-Bolshevik White movement. With the victory of the Red Army, the Cossack lands were subjected to Decossackization and the man-made famine of 1932–33 (Holodomor). After the dissolution of the Soviet Union, the Cossacks made a systematic return to Russia. Many took an active part in Post-Soviet conflicts and Yugoslav Wars. In Russia's 2010 Population Census, Cossacks have been recognized as an ethnicity.[16] There are Cossack organizations in Russia, Kazakhstan, Ukraine, Poland, and the United States.[17][18][19]
===============================================
コサック
https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=4183788015120103681#editor/target=post;postID=8779356819974954999;onPublishedMenu=allposts;onClosedMenu=allposts;postNum=0;src=link
コサック(ウクライナ語:козак[1])は、ウクライナと南ロシアなどに生活していた軍事的共同体、またはその共同体の一員である。
コサックの起源については不明な点が多い。15世紀後半にコサックは、ウクライナの中南部、「荒野」という草原地帯で発祥し、ドニプロ川の中流を中心とするザポロージャ地方に根拠地を築いた。16世紀にコサックの一部はドン川の下流に移住し、そこで新たな根拠地を創立した。それらのコサックはザポロージャ・コサック[2]とドン・コサック[3]と呼ばれ、コサック諸軍の中で最古軍であった。初期のコサックは、没落した欧州諸国の貴族と遊牧民の盗賊によって構成され、河川が豊かな土地を有する自治共同体を編成し、黒海・アゾフ海の北岸地帯で略奪行為を行い、東欧におけるキリスト教の世界の先隊としてイスラムの諸勢力と戦った。
16世紀後半にコサックは隣国の保護を受け、正式な軍団として公認された。ウクライナのザポロージャ・コサックはポーランド・リトアニア共和国に属するようになり、ドン・コサックはロシア・ツァーリ国に依存するようになった。しかし、両国はコサックを軍事力として利用しながら、コサックの自治権を縮減してコサックの領地を自国にものにする政策を実行していたためにコサックはしばしば保護国に対して叛乱を繰り返した。
叛乱の中で特に規模が大きかったのは1648年のフメリヌィーツィクィイの乱と1670年のラージンの乱であった。後者はドン・コサックの失敗に終わり、ドン地帯はロシア領となった。それに対して、前者はウクライナにおけるザポロージャ・コサックの国家を誕生させ、ポーランド・リトアニア共和国の衰退を促した。コサックの国家は、独立を維持するためにロシアの保護を受けたが、ポーランド王国、オスマン帝国、クリミア・ハン国に対する盾となり、東欧におけるロシアの強国化に貢献した。
17世紀後半から18世紀にかけてロシアに対しドン・コサックは、ラージンの乱(1670年 - 1671年)、ブラヴィンの乱、プガチョフの乱(1773年 - 1775年)などを起こしたが、いずれもロシア軍によって鎮圧された結果、ドン・コサックは完全にロシアの体制に取り込まれた。一方、ザポロージャ・コサックは大北方戦争の際にロシアに反発したり、コサック国家の近代化によって自国存続を強く意識したりしていたので、18世紀末に「分離主義者」としてロシア帝国によって滅亡させられた。
19世紀に入ると、ロシアにおけるコサックは貴族・聖職者・農民・商人とならぶ階級の一つとなり、税金免除の引き換えに騎兵として常の兵役の義務が課された。ロシアはザポロージャ・コサックとドン・コサックをモデルに植民地化すべく地域において十数のコサック軍団を編成し、それらを国境防備や治安維持などのために活用した。コサック諸軍団の中に、ドン・コサックと並んで、カフカズ戦争やロシア・トルコ戦争に高名をあげたクバーニ・コサックの役割が大きかった。
1917年にロシア革命が勃発してロシア内戦が始まると、ウクライナ、ドン、クバーニにおいてコサック三国が独立を宣言した。三国はロシア白軍およびシベリアのコサック諸軍と共にロシアの共産党とその赤軍に抵抗したが、敗北した。1918年から1920年にかけてコサック階級は排除され、コサック諸軍は廃軍となった。内戦後、裕福なコサックの一部は欧米諸国へ逃亡したが、残されたコサックは共産党による弾圧の対象となった。ソ連政権はコサックの大部分とそれらの家族全員を死刑もしくは流刑し、ホロドモールによって餓死させた。そのため第二次世界大戦においてコサックの残党はドイツ軍に味方し、ソ連軍と戦った。ドイツの敗北とともに、コサックは共同体としての姿を消した。
ソ連崩壊後、ウクライナやロシアの市民団体はコサックの復帰運動を行っている。現在、ウクライナ、ロシア、カザフスタン、アメリカなどにおいて「コサック軍」と名のるいくつかの組織が存在している。組織の活動はコサック文化振興から軍事支援までの広い範囲にわたっている。なお、国のレベルでコサックの遺産を受け継いでいるのはウクライナである。コサックは当国の国歌において祖先として謳われ、国章や貨幣にも描かれ、国民的英雄として敬愛されている。
「コサック」という日本語の単語は英語の「Cossack」の発音記号に書き換えたものであるが、英語の単語はフランス語の「Cosaque」から借用した外来語である。その外来語はウクライナ語の「козак」(コザーク)に由来している。しかし、「コザーク」の語源については定説はなく、以下ほどの仮説が存在する。
「コザーク」はクリミア・タタール語などのテュルク語の「Qazaq」(カザーク)に由来し、「自由の人」・「冒険家]・「放浪者」を意味している[4]。
「コザーク」はクマン語(英語版)の「Cosac」(コザク)の言葉で、13世紀に作成されたクマン語の辞典『コーデクス・クマニクス』に見られ、「番」・「警備」を意味している[5]。
「コザーク」はクマン語とクリミア・タタール語に由来し、「自由の人」・「冒険家]・「放浪者」・「番人」・「盗賊」・「傭兵」などの多様な意味合いを持つ外来語である[6]。
現在の研究史によって却下された仮説は次のようなものである。
中世後期のポーランドの歴史学者によれば、「コザーク」は古代コサックの頭領であったコザークという人物の名前に由来している[7]
近世のポーランドの学者によれば、「コザーク」は、ウクライナ語の「コザー」(山羊)に由来している。理由は、コサックが山羊のように身動きが軽くて素早いであること、[8] また、コサックが野生の山羊を狩猟していたこと[9]からであるという。
ウクライナ・コサック
コサックは、本来は14世紀後半から現在のウクライナに当たる地域を治めていた自治集団のことであった。ウクライナ語の発音に近い表記は「コザーク」となる。一般に、最も有力だった「ザポロージャ・コザーク」が「ドニプロ・コサック」または「ウクライナ・コサック」の一つ集団として知られている。現在のウクライナの地域にあったコサック集団はそこにあった町や村の数だけあったと言え、それらが基本的には互いに独立して西欧における小国家(ドイツ地域の王国、公国などのような)と同じような小共同体を形成していた。
ウクライナはバトゥ率いるモンゴル帝国の襲来により中央集権国家キエフ・ルーシが崩壊した後、リトアニア大公国、ポーランド王国、モスクワ大公国等様々な周辺国によって支配されてきた経緯があるため、コサックもそれら様々な勢力に属し、或は独立を求めて反旗を翻してきた。ポーランドに対し叛乱を起こしたボフダン・フメリニツキー、ロシアに対して叛乱を起こしたイヴァン・マゼーパは特に有名である。しかしながら、ウクライナのロシア・ツァーリ国への併合によって、ウクライナのコサックの独立は失われた。
ロシア・コサック
ロシア・コサックは、ウクライナのコサックをモデルにロシア帝国によって編成された半農武装集団である。ロシア帝国のコサック兵は、アストラハン、アムール、クバーニ、テレク、ドン、ウラル、ザバイカルなどの特別軍管区に生活し、平時には農耕を行い、有事には軍務を行うことを条件に特権的な土地使用を認められた階級をなしていた。
なお、ロシア語では、コサックは「カザーク」と呼ばれる。ロシア・コサックは、しばしば異民族の富やツァーリからの恩賞を求めてアジアへと進出し、北・東アジアにおけるロシア植民地化政策に多く貢献した。ロシア革命とそれに続くロシア内戦の際には、コサック兵たちは反革命側の強大な軍事勢力を形成し、各地で赤軍と大規模な戦闘を繰り広げた。クバーニなどのコサックはツァーリの処刑後独立を宣言したが、こうした「独立政権」は旧ロシア帝国領内に無数に誕生した。
日露戦争
1904年に日露戦争が勃発すると、ロシア帝国の極東に駐屯するアムール、ザバイカル、ウスリ(英語版)、シベリア(英語版)のコサック諸軍が動員された。1904年4月にザバイカル・コサックが戦線に出発し、それに続くシベリア・コサック師団(4連隊)、ウラル・コサック旅団(2連隊)、ウスリ・コサック連隊、クバーニ=テレク・コサック混合連隊も戦地に赴いた。さらに7月にオレンブルク・コサック(英語版)師団(4連隊)も加わった。コサックの諸部隊は、南満州での鴨緑江会戦、遼陽会戦、沙河会戦などに参加したが、ロシア軍の司令官に判断力が不足していたため、コサックの騎兵は力を発揮することができなかった。一方、ザバイカル・コサックの歩兵と砲兵は旅順防戦に参加し、二百三高地の防衛で活躍した。旅順防戦で活躍したロシア軍側の司令官ロマン・コンドラチェンコと大砲隊の指揮官ヴァスィーリ・ビールィイも、ウクライナ・コサックの家系である。
1904年9月に第4ドン・コサック師団(4連隊)が戦地に到着し、それに続く1905年4月にカフカス・コサック混合師団(クバーニ・コサックの2つの連隊と、テレク・コサックの2つの連隊)ならびに第2クバーニ歩兵連隊(6大隊)が満州についた。パウロー・ミーシチェンコ大将が率いるコサックの諸部隊は1904年12月に営口市を襲撃し、1905年1月に黒溝台会戦にも参加した。さらに、1905年2月にシベリア・コサックは17日にわたる奉天会戦にも戦った。5月から6月にかけて、ミーシチェンコ大将のウラル・ザバイカル・クバーニ・テレクのコサック混合部隊は日本軍の陣地の背後を襲撃して荒らしたが、戦況を変えることはできなかった。
コサックの滅亡
ソビエト連邦は、コサックを反革命分子と見なし、スターリンも、レーニンのコサック根絶政策を忠実に継承した。それにより、440万人の70%、308万人が、戦死、処刑、流刑死で抹殺された。クバーニやドンなどの地域で弾圧とホロドモールによって徹底的に抹殺した。弾圧を逃れたコサックの多くは海外に逃れた後に、第二次世界大戦においてドイツ軍に協力した。第二次大戦が終わると一部が欧米諸国へ逃亡するものの、ソ連軍に強制連行されるなどして過酷な運命を辿った。
その一方でソ連政府は、1936年に共産党に従順なコサックを中心に赤コサック軍として編成し始めたが、基準に合ったコサックは殆どいなかったので、内務人民委員部の士官や赤軍の兵士、そして非コサックであった町人や農民が赤コサック軍の多数を占めた。結果として、クバーニやドンなどでは従来のコサックの姿は殆ど消え、赤コサック軍の軍人が住居するようになった。
復帰の試み
1991年にソ連が崩壊し、ウクライナとロシアにおいて政治家や市民団体はコサックの復帰運動を開催した。
ロシア連邦で「ロシアの国土を広げ、それを守る愛国者」と見直しは進められ、プーチン政権におけるロシア軍の「愛国主義養成プログラム」では「コサックの歴史」の学習が軍の幹部養成学校では必須となった[10]。現在[いつ?] 、ロシアで自ら「コサック」と名乗っている人は300万人。プーチンとロシアを熱烈に支持している。チェチェンなどの紛争にも積極的に参加している[11]。ロシア正規軍への志願とは別に義勇兵として戦地に赴くことに彼らの特徴がある。
最終更新 2014年2月3日
===============================================
Warrior heritage of Ukrainian Cossacks
アップロード日: 2010/09/10
Images of Ukrainian Cossacks warrior culture, including Zaporozhian and Kuban Cossacks, Ukrainian cossack music: Ihav, Ihav kozak mistom; Oi, u poli verba; Oi, na gori ta i zhenci zhnut' ... Їхав, їхав козак містом, Ой, у полі верба, Ой, на горі та й женці жнуть ...
Cossacks WW2
アップロード日: 2011/10/13
Cossacks in fight against bolshevism in WW2
===============================================