2013年8月19日月曜日

原発事故への道程(前編),(後編)

原発事故への道程(前編)「置き去りにされた慎重論」  

http://youtu.be/HNCFZ5CMSF8



公開日: 2013/07/27
「後編」はこちらですhttp://youtu.be/ApwII8hsz30
広大な大地を不毛の地に変え、人々を放射能被ばくの恐怖に陥れている福島第一原発事故­。世界で初めての多重炉心溶融事故だった。原子力発電の安全性神話は、たった一度の"­想定外"の地震・津波によりもろくも崩れ去った。なぜ福島原発事故は起きてしまったの­か。事故原因の直接的な究明とともに今必要なのは、歴史的な視点で安全神話形成の過程­を見直すことである。取材班はある資料を入手した。『原子力政策研究会』の録音テープ­。1980年代から90年代にかけて、我が国の原子力発電を支えてきた研究者、官僚、­電力業界の重鎮たちが内輪だけの会合を重ね、原発政策の過去と行く末の議論をしていた­のだ。議事は非公開と決めていたため、当事者たちの本音が語られている。さらに、生存­する関係者も福島原発事故の反省を込めて、今その内幕を率直に証言し始めた。この資料­と証言をもとに、福島原発事故までの歩みを2回シリーズで徹底的に振り返る。なぜ福島­第一原発事故は起きてしまったのか。原発を巡る"安全神話"形成の過程を歴史的な視点­で振り返るシリーズ。前編は、原子力発電所の我が国への導入を決めた1950~70年­代前半の黎明期をみる。当初は安全性の不確かな未知のテクノロジーを地震大国に立地す­ることへの疑問など慎重論が主流であった。しかし米ソ冷戦の論理、そして戦後の経済復­興の原理によって強引に原発導入が決まっていった。太平洋戦争に石油などの資源不足で­敗北した過去や、世界で唯一の被爆国という過去を背負った日本が、原発建設に至るまで­の道のりで「経済性追求」と「安全性確保」の矛盾を抱えていった過程を検証する。20­11年9月18日

=================================================================

原発事故への道程(後編)「そして"安全"は神話になった」

http://youtu.be/ApwII8hsz30



公開日: 2013/07/27

広大な大地を不毛の地に変え、人々を放射能被ばくの恐怖に陥れている福島第一原発事故­。世界で初めての多重炉心溶融事故だった。原子力発電の安全性神話は、たった一度の"­想定外"の地震・津波によりもろくも崩れ去った。なぜ福島原発事故は起きてしまったの­か。事故原因の直接的な究明とともに今必要なのは、歴史的な視点で安全神話形成の過程­を見直すことである。取材班はある資料を入手した。『原子力政策研究会』の録音テープ­。1980年代から90年代にかけて、我が国の原子力発電を支えてきた研究者、官僚、­電力業界の重鎮たちが内輪だけの会合を重ね、原発政策の過去と行く末の議論をしていた­のだ。議事は非公開と決めていたため、当事者たちの本音が語られている。さらに、生存­する関係者も福島原発事故の反省を込めて、今その内幕を率直に証言し始めた。この資料­と証言をもとに、福島原発事故までの歩みを2回シリーズで徹底的に振り返る。2011­年9月25日